豆腐の棒寿司
豆腐の棒寿司
材料
(2人分)
【酢飯】
ごはん……180g
米酢……15g
砂糖……1g
木綿豆腐……100g(約1/4丁)
ねり梅……25g
くるみ……15g
みりん……2g
いりごま(白)……3g
大葉……2~3枚
しょうゆ……お好みで
【酢飯】
ごはん……180g
米酢……15g
砂糖……1g
木綿豆腐……100g(約1/4丁)
ねり梅……25g
くるみ……15g
みりん……2g
いりごま(白)……3g
大葉……2~3枚
しょうゆ……お好みで
栄養価
(1人分)
エネルギー 280kcal
たんぱく質 7.1g
脂質 8.4g
炭水化物 42.9g
ビタミンA 9μgRE
食物繊維 1.5g
塩分 1.1g
エネルギー 280kcal
たんぱく質 7.1g
脂質 8.4g
炭水化物 42.9g
ビタミンA 9μgRE
食物繊維 1.5g
塩分 1.1g
作り方
【下準備】 酢飯を作る。
(1)木綿豆腐を縦半分にスライスし、キッチンペーパーで包み冷蔵庫で2時間ほど水切りをする。
(2)1の広い面の両面にごまをまぶし、クッキングシートにのせて700Wのトースターで10分ほど焼く。
(3) 巻きすにラップを敷いて酢飯を広げ、2の幅になるよう成形する。
(4)ねり梅・刻んだくるみ・みりんを合わせて混ぜ、3の上面に塗る。
(5)4の上に2をのせてしっかりと巻き、輪ゴムで固定して冷蔵庫で冷やす。
(6)好みの大きさに切り分け、細切りにした大葉をのせる。
(1)木綿豆腐を縦半分にスライスし、キッチンペーパーで包み冷蔵庫で2時間ほど水切りをする。
(2)1の広い面の両面にごまをまぶし、クッキングシートにのせて700Wのトースターで10分ほど焼く。
(3) 巻きすにラップを敷いて酢飯を広げ、2の幅になるよう成形する。
(4)ねり梅・刻んだくるみ・みりんを合わせて混ぜ、3の上面に塗る。
(5)4の上に2をのせてしっかりと巻き、輪ゴムで固定して冷蔵庫で冷やす。
(6)好みの大きさに切り分け、細切りにした大葉をのせる。
「ビーガン」とは、元々はイギリスから発祥した言葉です。日本でも馴染みのあるベジタリアンにはさまざまな種類が存在し、人によって乳製品や卵の摂取が可能であるようですが、ビーガンは完全に動物性食品を摂取しない、植物由来の食材のみを選択する食事様式を意味します。
グローバル化が進みつつある現代の日本でも、健康上や宗教上の問題等によって摂取する食材を制限する人が増えつつあるようです。人にとって「食」とは文化そのものです。多様な人々の文化を文字通り味わいながら、豊かなコミュニケーションを楽しみたいですね。
レシピ考案者
女子大生が考えた一品料理レシピ
東京家政大学栄養学科 田口 友貴さん
コメント :