きのこたっぷり! ワンパンでできちゃうチキンピザ

きのこたっぷり! ワンパンでできちゃうチキンピザ

材料

(直径26cmフライパン:4人分)
鶏むね肉 350g
酒 大さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
たまねぎ 小1/4個(30g)
ミニトマト 2個(30g)
まいたけ 20g
ぶなしめじ 20g
オリーブ油 大さじ1
ミックスチーズ 50g
パセリ(乾燥) 小さじ1/4

【A】
トマトケチャップ 大さじ2
マヨネーズ 小さじ1
にんにく(チューブ) 3g

栄養価

(1人分)
エネルギー……184kcal
たんぱく質……20.4g
脂質……8.6g
炭水化物……6.5g
食塩相当量……0.7g

作り方

【下準備】
【A】を混ぜ合わせてソースを作る。

1.鶏むね肉の厚さが均一になるように観音開きにする。ラップの上にのせ、フライパンの大きさになるようめん棒でたたいて広げ、全体をフォークで刺して穴を開ける。酒・塩・こしょうをなじませ10分おく。
2.たまねぎ・ミニトマトは薄切り、まいたけ・ぶなしめじは石突を取って食べやすい大きさにほぐす。
3.フライパンにオリーブ油を引いて熱し、鶏むね肉に焼き色が付くまで中火で加熱する。
4.焼き色が付いたら裏返し、ソースを塗り広げ、まいたけ・ぶなしめじ・たまねぎ・ミニトマトの順に上にのせ、ふたをして火が通るまで弱火で10分ほど加熱する。
5.チーズを上にのせ、ふたをして弱火で1、2分加熱する。
6.皿に盛り付け、パセリを振りかける。

鶏むね肉にはたんぱく質が豊富に含まれており、筋肉の維持・増加に役立ちます。筋肉は体温を上げて血流を良くし、免疫力アップをサポートします。また、まいたけやしめじなどのきのこ類には、食物繊維の一種であるβグルカンが含まれており、免疫細胞を活性化することが期待できます。手軽に作れて免疫力アップが期待できるおすすめレシピです。

【レシピ監修】
東京家政大学ヒューマンライフ支援センター栄養士 松原梨乃

【総監修】
東京家政大学ヒューマンライフ支援センター教授 管理栄養士 内野美恵

レシピ考案者

女子大生が考えたヘルシーレシピ

東京家政大学栄養学部管理栄養学科 吉野麻希さん

コメント :

皆が大好きなピザを、免疫力を高める効果が期待できるたんぱく質の多い鶏肉と、きのこをたっぷり使ったレシピにアレンジしました。パサつきが気になる鶏むね肉は、酒につけることでしっとりとした仕上がりになります。育ち盛りの子どもたちに、おやつとしてもりもり食べていただきたい一品です。お箸やフォーク、ナイフはもちろん、ピザなので、そのまま手にとって食べてもおいしくいただけます。フライパン1つで簡単にかつ洗い物も最小限にして作ることができるので、ぜひ試してみてください!
フォントサイズ-+=