夏野菜と大葉のガパオライス風~わさびの香り~

夏野菜と大葉のガパオライス風~わさびの香り~

材料

(2人分)
ご飯 300g
卵 2個
豚ひき肉 200g
赤パプリカ  中1/4個(約40g)
黄パプリカ  中1/4個(約40g)
ズッキーニ 中1/4個(約40g)
大葉 4枚
サラダ油 大さじ1

【A】
わさび 小さじ1/2
みそ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1

栄養価

(1人分)
エネルギー……623kcal
たんぱく質……26.8g
脂質……27.8g
炭水化物……64.7g
食塩相当量……2.9g
ビタミンC……70mg

作り方

【下準備】
【A】の調味料を混ぜ合わせておく。

1.赤パプリカ・黄パプリカ・ズッキーニは1cm角に切る。大葉は4等分に切る。
2.フライパンに小さじ1の油を引いて熱し、卵を割り入れる。ふたをせず、中火で4分程度加熱し、半熟の目玉焼きを作る。目玉焼きは皿によけておく。
3.フライパンに残りのサラダ油を引いて中火で熱し、豚ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
4.赤パプリカ・黄パプリカ・ズッキーニと【A】を加え、野菜がしんなりするまで炒める。
5.大葉を加え、さっと炒める。
6.器にご飯とともに盛り付け、目玉焼きを乗せる。

わさびや大葉などの薬味に含まれる香り成分には食欲を促す効果があり、食欲が落ちやすい夏にぴったりです。さらに抗菌作用も期待できるため、食中毒が気になる時期には積極的に取り入れたい食材です。
暑い夏は冷たいものやさっぱりした食事に偏りがちですが、薬味を上手に活用しながらしっかり食べて栄養を補い、元気に夏を乗り切りましょう。

【レシピ監修】
東京家政大学ヒューマンライフ支援センター管理栄養士 松原梨乃

レシピ考案者

女子大生が考えたヘルシーレシピ

東京家政大学栄養学部栄養学科 新田小弓さん

コメント :

わさびと彩り豊かな夏野菜を使った和風のガパオライス風のご飯です。わさびと大葉がアクセントとなり、爽やかな辛さと香りが暑い夏に食欲をそそります。半熟の目玉焼きを絡めることでご飯と具材の一体感が出て、よりまろやかな味わいで食べることができます。
フォントサイズ-+=